骨盤ダイエットは今注目されているブログ:2022/6/24
グッドイブニング^^
突然ですが、
読者様は幼稚園に行くのが好きでしたか?
わたくしは、きっとイヤだったと思います。
きっと…というのは、イヤだったかどうか、
はっきりとは覚えてないんですよね。
ただ、その当時、
おしっこに行く間隔がすごく早かったのは覚えています。
トイレに行って戻ってきたら、ムズムズしてまたトイレ!
…というのを繰りかえしていました。
心配した母親が、
病院に連れていってくれましたが原因不明でした。
いま思えば、
幼稚園に行くことへのストレスだったんじゃないかなぁ〜
と思うわけです。
どうして、こんなことを思うかというと、
わたくしの子供が、幼稚園に行きたがらないからです。
初日は、機嫌よく行きましたが、
翌日から夜鳴きがはじまりました。
そして、8時になると…
「幼稚園イヤ。お留守番しとく」
と、頑なに幼稚園に行くことを拒みはじめました。
これには、困りました。
父母側としては、幼稚園の始業の時間も迫ってきます。
それまでには、着替えさせたり、ライスを食べさせなければなりません。
いくら余裕をもって起きたとしても、
子供が幼稚園に行くことを察すると、
どこかに逃げていくのです。
それからは、
「我が子VSわたくし&家内」の心理合戦が始まります。
幼稚園に強く行くように強要してみたり、
帰ってきたら大好きなおかしを買ってあげるよ!とか、
もしくは「じゃ、1人でお留守番しときね」と部屋を暗くしてみたり…
おかしやジュースをあげるからなどと言って、
幼稚園に行くようなことはありません。
ましてや「幼稚園に行きなさい!」と言ったところで、
「イヤだ!!」と泣き叫ばれるばかり…
う〜ん…なかなかのツワモノです!
フンガフフ
■川元弓子の最新情報
URL:http://www.amazon.co.jp/%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89%EF%BD%9E%E6%9C%88%E3%81%AB%E9%A1%98%E3%81%86%EF%BD%9E-%E5%BC%93%E5%AD%90%EF%BC%86%E6%9D%BE%E5%8E%9F%E7%BE%8E%E9%A6%99/dp/B00BKY8EDA
川元弓子